月々のおこづかいを1.5~2倍にする方法 【アフィリエイト覚書き】

たいそうなタイトルなんですが、
基本的には自分用の覚書き的なものです(笑)
ただし書いてることはすべて事実です。そして実用的です。

さてさて、個人サイトを運営して早15年、
アフィリエイト(adsense)は5年くらい前から開始してました。
ただ、GoogleAdsenseをとりあえず貼ってはいたのですが、
なんにも考えないでテキトーに貼るだけだったので収益は
まさに微々たるものでした。(月に小学生のこづかい以下)

しかし1年半くらい前にサイト運営上ちょっとした転機があり、
数年ぶりとなる大々的なサイトのリニューアルを行うこととなりました。
そこでどうせなので、それに合わせ放置状態のアフィリエイトも
抜本的に見直して本気で取り組むことにしたのでした。


・・・そして一年ちょい経ち、小学生のこづかい以下だった収益は現在、
嫁さんから支給されているお小遣いの50~70%くらいの金額になっています。
トータルで見ると、おこづかいが1.5~1.7倍になった感じですね。
1年やってきて次の目標としては来年(2015年)中には平均して
おこづかい比100%UPの収益を目標にしていたりします。

141209_ssn01


この2年での収益グラフ。
本気で修正を開始してから急増しています。


さてさて、そんなワケでここ一年に渡って行った収益UP修正で
気が付いた修正ポイントをまとめて書いてみようかと思います。
割と基本的なことばかりですが、チリも積もれば・・・ですよ。

もっと読む»


◆何は無くともアクセス数!
こればっかりは成果報酬型ではないadsenseには最重要項目ですね。
月2~3万程度の収益を上げるためには最低でも日間5,000PV、
できれば10,000PVくらいは欲しいところです。

◆1ページに広告x3、リンクx3、検索x2をきっちり貼る。
クリックされなきゃ収益は生まれないのでキッチリ貼ります。
貼れるのに貼ってないだけで機会損失ですもんね。
チリも積もれば、、、リンク広告もキッチリ貼付けます。

◆広告はadsenseの推奨サイズで!
728x90、336x280、300x250 この3つがやっぱりオススメですね。
大きいことは良いことだ+単価も高くなる傾向にありますので。

◆広告の配色はデフォルトで!
背景は白、リンクは青が一番違和感なくクリック率高いので、
どうしても変える場合はサイトと統一感のある配色にて。

◆ファーストビューに広告を配置。
サイトを表示したときにスクロールせずに表示される部分に
なるべく広告を配置。ただし、置きすぎは禁物。

◆RPMが悪かったら、いっそ降格。
上部に配置した広告のRPMが悪い場合は廃止して、
いっそ下部に大きい広告を配置して様子をみる。
※結果を比較する場合クリック率、CPCよりも「RPM」を重視すべき。

◆GoogleAdsenseの無料ガイドブックをしっかりと読む。
実はコレだけでもいいのかもしれないという(笑)
Adsenseサイトで無料配布(PDF形式)されている読み物なのですが
とてもためになる実用的なことが書かれています。必読!
https://support.google.com/adsense/answer/186190?hl=jaLink


ここまではadsenseをやる上での必須項目で、
これからはSEO的なものも含むサイトの根本的な設定です。


◆titleタグに気を使う。
文の最初のほうに対象キーワードを含ませて、長すぎず短すぎず。
基本的なことですが、逆に基本なだけに大切に。

◆metaの「keywords」と「description」をちゃんと設定。
こちらもキーワードを含めながら、長すぎず短すぎず。

◆関連項目の表示(内部リンク)
広告の露出を増やすためにも、関連記事を表示させる。
または同一ジャンルの記事をまとめて一覧表示させる。

◆広告に合わせてレイアウト変更。
サイトデザインに合わせて無理矢理小さな広告を配置するくらいなら、
いっそのこと推奨サイズに合わせてサイトをリニューアルする。

◆広告プレースメントを設定する。
あんまり効果は分からないんだけど・・・(笑)
一応やっておこう的な感じです。ウチの収益の約10%くらい。

◆修正の効果検証は長い目でみる。
1~2週間なんてレベルでは誤差レベルの変動しかないので、
どっしりと腰を落ち着けて1ヶ月くらい待ちましょう。




という感じに一通り書きましたが基本的なことばかりですね(笑)
しかし結局はそこに総てが含まれていると思います。

そしてなんだかんだで一番重要なことは、
それが記事にせよ、情報にせよ、素材にせよ、
地道にコンテンツを増やし続けていくことだと思います。



※この記事の内容はすべて事実に基づいて書いております。
ただし、私個人のプライベートサイトでの経緯と結果であり、
会社のサイト・ブログには一切関係ありません。

Link


 

— posted by 事務所D at 12:23 pm  



 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.1861 sec.
prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 

minnaga.com
e-turibune.com
友ヶ島汽船
矢代観光協会
小島漁業協同組合
紀州犬 ほうれん荘